2019年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月12日 渡邊智 うつ病の事 うつを運動で解消 うつを解消するための運動効果 について書いていきますね こんばんは 心理カウンセラーの渡邊です 台風凄いですね、、、皆様のところは 大丈夫でしょうか何事もないことを 祈るばかりです 運動はうつ解消、予防にも欠かせません […]
2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 渡邊智 うつ病の事 増やすものと減らすもの こんばんは心理カウンセラーの渡邊です 外に出て歩くようになってきたらうつの克服も順調に進んできているのではないでしょうか 日常生活において便利になったとはいえ歩くことは必要です 1日に7000歩から8000歩と言われても […]
2019年7月15日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 渡邊智 カウンセリング 身体を動かして こんばんは心理カウンセラーの渡邊です 心身の調子を整えたり予防するのに身体を動かすことも必要になります 一番、手軽にできるのは歩くことです 会社に行く時に歩いてみたり敢えて階段を使ってみたり 企業さんによっては会社全体で […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 渡邊智 スポーツの事 身体を動かして撃退 こんばんは心理カウンセラーの渡邊です 暖かい季節になってくると身体を動かすにも良い時期になってきます アストリートのような激しいトレーニングではなく軽いもので十分です 体操に始まり、散歩してみたり自分の得意なスポーツがあ […]
2019年3月20日 / 最終更新日 : 2019年3月20日 渡邊智 カウンセリング 簡単にはいかない こんばんは心理カウンセラーの渡邊です 今は、自己管理・自己責任なんて言われていますがなかなか難しいです 自分の身は自分で守ることも大切ですが地域の大人・子ども関係なくお互いが守っていくことも大事だと思うのです みんなが集 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 渡邊智 スポーツの事 運動がやっぱり こんばんは心理カウンセラーの渡邊です 運動がやっぱり一番ですね激しくなくともヨガとかストレッチ散歩などなど 身体を動かすと重くて沈んだ気分が軽くなって気持ちも上向きに お腹もすきますし睡眠にだっていい影響を与えてくれます […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 渡邊智 うつ病の事 やってみようと思えたら こんばんは 心理カウンセラーの渡邊です やってみようと思えたら チャンスです 気持ちが前に向いている 証拠です 善は急げと言われていますが ぜひやってみて頂けると いいかなって思います もし周りの方がいるようでしたら ぜ […]
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年2月12日 渡邊智 カウンセリング 自分、自分たちで決めてみる こんばんは 心理カウンセラーの渡邊です 自分で決めて実行にうつす 自分たちで決めて実行にうつす とても大切なことです スポーツなんかでは、選手たちに 考えてもらって実行する ということがあります 最初は上手くいかないかも […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 渡邊智 スポーツの事 運動も取り入れて こんばんは 心理カウンセラーの渡邊です 療養中は運動を控えてください 言われるところから今では ○○病は運動も取り入れることで 改善しますというのが多くなって きています 運動の重要性もどんどん増して いますが 未だに […]
2019年1月28日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 渡邊智 うつ病の事 最強の3つ こんばんは 心理カウンセラーの渡邊です なにの最強3つかというと 生活習慣を改善する3つです もうおわかりですね 睡眠・食事・運動です わたなべよいやさとるよ 何回言うんだーと言われても 言い続けます! この3つがきちん […]